活動報告

category

2013年度活動報告

♦セミナー・研修会等の実施

2013年度は、以下のセミナー、ワークショップを開催しました。

セミナー・研修会 内  容 開催日
新任教員FD研修
(中百舌鳥キャンパス)
(羽曳野キャンパス)
「学生調査から見た府大生の現状と課題」
「教務に関する各種業務について」
「授業におけるICTの活用について」
「授業を育てる」
2013/4/4
FDセミナー・
ワークショップ
「カリキュラムチェックリストを使用したカリキュラムの分析」
「府大の学域・学類制度-その特徴について-」
「海洋システム工学科のJABEEの取組みについて」
「カリキュラム・チェックリストの作成について」
「カリキュラムマップの作成について」
2013/7/5
FDセミナー(共同開催) 「学習成果にもとづく学位プログラムの体系化チューニングの世界的展開と日本への示唆」
国立教育政策研究所 高等教育研究部総括研究官 深堀 聰子氏
大阪市立大学大学教育研究センター協賛
2013/9/6
ワークショップ 各学類からのカリキュラム・マップの紹介・各学類報告(各7分)
「高等教育推進機構科目の現状について」
共通教育推進センター長 杉山 雅夫教授
2013/11/1

 

♦学習・教育支援サイト(ポートフォリオ)の運用

学習と教育の継続的自己改善などを支援するための「学習・教育支援サイト(ポートフォリオ)」の運用を行っています。学域生には、本サイト上で半期毎に「半期学習目標」「授業ふり返り」「半期ふり返り」を入力してもらい、また学部生・院生には「授業ふり返り」を授業アンケートとして回答してもらっています。本サイトは、学生の学習ポートフォリオとしての役割を担うだけでなく、授業担当教員による授業分析や学生アドバイザーによる学生指導に役立てられるよ うになっています。
また、一体的に運用している「授業支援システム」を、授業以外の教育・学習活動でも活用できるようにし、「学習・教育支援サイト」と連携させる試験的な運用を今年度から開始しました。

 

♦教学IRへの取り組み

「大学IRコンソーシアム」は、平成21年度から23年度まで採択された文部科学省「戦略的大学連携支援プログラム-相互評価に基づく学士課程教育質保証システムの創出-国公私立4大学IRネットワーク」が発展したもので、現在(平成26年3月)本学を含む24大学が参加しています。また、8大学(北海道大学、お茶の水女子大学、琉球大学、大阪府立大学、玉川大学、同志社大学、関西学院大学、甲南大学)で取り組んでいる平成24年度に採択された大学間連携共同教育推進事業「教学評価体制(IRネットワーク)による学士課程教育の質保証」とも連携を図り、採択期間終了後もその事業を継続的に発展させ、わが国の高等教育機関での教学評価コミュニティを育成することを最終目標としています。

IRネットワーク報告書

 

♦学生調査の実施

大学運営や教育改革の効果を検証するために学生調査を行いました。それを大学内の様々なデータに加え、IRを通じて質保証に結びつけることを目指しています。学生調査の結果(件数・集計)および、完成した分析報告書は、FDに関する全学委員会で報告するとともに、センターのウェブページに掲載しています (学内限定)。

学生調査

 

♦印刷物等発行

■センターニュースの発行

センターニュース「フォーラム誌」を3号(第20、21、22号)発行し、学内の全教職員に配布した他、他大学FD関連部署や、大阪府・その他の高等学校にも送付しました。

「フォーラム」バックナンバー

 

■センターからのお知らせを「ニュースメール」にて全教職員に5回学内配信しました。