2010年度セミナー

動画や資料は、【学内限定】です。
二次利用として学外に公開する場合、承認が必要です。その際は、高等教育開発センター(内線4557)迄ご連絡ください。

「アメリカのリベラルアーツ・カレッジにおける教養教育の実践とその課題」セミナー

「アメリカのリベラルアーツ・カレッジにおける教養教育の実践とその課題」

 大阪府立大学が理系の高度研究型大学へシフトすることとなりました。この際、「教養教育あるいはリベラル・アーツ」を大学において行うとはどういうことなのか、という問いをもう一度考え直す必要があるのではないか。こうしたことを考えるために、このプロジェクトは考えられました。そしてこの機会に、アメリカのリベラル・アーツの名門女子大学であるスミス・カレッジで長年にわたってリベラル・アーツ教育に携わっておられる二人の先生をお呼びして、大学の教養教育の理念、実践、現状と課題についてお話を聞くことにしました。セミナーは、報告と対話形式で進められました。

日時
2011年2月17日(木)14:00〜16:30
場所
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス B3棟 208講義室
講師
Maki Hubbard (Associate Professor in Japanese at Smith College)
Jamie Hubbard (Professor in Buddist Studies at Smith College)
(使用言語:日本語・英語)

主催:機構プロジェクト
「国内・国外の大学における教養教育の改革についての調査と機構における文系教養科目改善の試み」グループ
共催:総合教育研究機構FD委員会

 

ポートフォリオ研修会

(主催:ICTを活用した教育・学習支援アクションプラン検討委員会)

「九州工業大学における学修自己評価の取り組みと、学修自己評価システム」

日時
2011年1月12日(金)14:35~17:05
場所
中百舌鳥キャンパス 学情3F 大会議室
羽曳野キャンパス  L305会議室(遠隔中継)
講師
九州工業大学 大学院情報工学研究院
副学長 堀江知義 先生
助教  林 朗弘 先生

資料 【学内限定】

委員会概要(pdfファイル)

取込紹介(pdfファイル)

システム概要(pdfファイル)

 

平成22年度 教育改革シンポジウム

教育改革シンポジウム「学生と共に考える府大の教育」

 府大の教育について、学生から直接意見を聞くとともに、府大の教育をこれからさらにより良いものとしていくために、学生と教職員とで何ができるかをともに考えることを目的に実施しました。

日時
2010年12月15日(水)16:15~17:45
場所
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス B3棟 117講義室
羽曳野キャンパスB201・りんくうキャンパス会議室 遠隔中継
プログラム
第1部:「府大の教育について」学生4名による意見発表
第2部:パネルディスカッション
対象
本学の教職員・学生
8BB388E789FC8Av83V8393837C83W83E838020101215837C83X835E815B意見発表を行った学生のみなさんからは、大学教育について考える機会を持ててよかったこと、先生方の真剣な思いを聞くことの大切さを実感したことをはじめ、共感した意見を多数いただきました。また学長をはじめとする教員からは、共通の認識を持ち、お互いに意識を高めることの重要性をお話されるとともに、今後、自覚をもった学生に向けて、専門以外で身につけるべきことをカリキュラムや授業の中に織り込んでいくことが大学側で必要であり、本学の目指す教育に役立てていきたいという感想をいただき、会場に来られた学生からの意見も含め、有意義な意見交換の場となりました。

 平成24年度からの本学での新カリキュラム導入に向けて、11月15日に東北大学で行われた「東北大学基礎ゼミ・FDワークショップ」に参加した内容の報告会を実施しました。

日時
2010年12月2日(木)16:15~17:45
場所
中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
(羽曳野・りんくうキャンパス遠隔中継)
内容
本学の「初年次ゼミナール」について
「東北大学基礎ゼミ・FDワークショップ」の事例報告

96B391E8 96B391E82 96B391E84

【学内限定】

動画ファイル

【学内限定】

配布資料1 配布資料4

配布資料2 配布資料5

配布資料3 配布資料6

 

 

平成22年度 FDワークショップ

ワークショップ
「初年次ゼミナール科目の設計」

 平成24年度からの本学での新カリキュラム導入に向けて、初年次ゼミナールの授業目標と授業方法について、実際に役立てることができる具体的な案を提案・作成し、発表を行いました。

日時
2010年11月5日(金)13:00〜16:20
場所
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス B3棟 303講義室
プログラム
・主催者側レクチャー・作業の説明
・グループ討議・プレゼンテーション準備
・プレゼンテーション・質疑応答
対象
各部局長より指名された教員

グループ討議

FD_Workshop_20101105-1 FD_Workshop_20101105-2

プレゼンテーション

FD_Workshop_20101105-4 FD_Workshop_20101105-3

 

 

「次世代講義支援システム」の利用説明会

 学術情報センターとの共催で、「次世代講義支援システム」の利用説明会を開催しました。

日時・場所
・2010年8月11日(水)10:00~11:30
・2010年9月14日(火)10:00~11:30

中百舌鳥キャンパス学術情報センター3F実習室1

・2010年9月6日(月)16:00~17:30

りんくうキャンパス B213演習室

・2010年9月8日(水)16:00~17:30

羽曳野キャンパス L202講義室

内容
・次世代講義支援システムについて(基本機能)
・講義支援システムを利用した講義事例紹介

 

第2回FDセミナー

第2回 カリキュラム策定のための勉強会

(平成22年度 第2回FDセミナー)

20100901-1 6月に行いました勉強会に引き続き、第2回カリキュラム策定のための勉強会(第2回FDセミナー)を、大学改革推進本部との共催で、下記の通り、開催しました。今回のテーマは、大学設置基準の改正に伴い、平成23年4月1日以降、学士課程の中に位置づけて行うことが求められる「キャリア教育」について、ご講演いただきました。
各部局より、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
現在大学は、大学設置基準が改正されるなど、もはや専門分野の知識・技能を修得する場としてだけではなく、現代社会を力強く生きていけるための人材育成の場としても強くその役割が期待されています。その実現のために大学は、正課・正課外教育を連携させ、包括的な視点で、いかに学生を育てるかということを考えなければなりません。

20100901-220100901-620100901-320100901-7

2889E696CA97p8CB32991E682Q89F183J838A83L8385838983808DF492E882CC95D78BAD89EF837C83X835E815B
今回の勉強会は、「正課教育で学生のキャリアをどう関連づけ、育てるか」についてご講演いただき、今後大学を構成する教職員全体で、職業的自立に向けた技能的側面にとどまらない学生のキャリアデザイン能力という視点から、新カリキュラムを考えていくことを目的としています。

ご参加いただいたみなさんからは、キャリア・学生の現状について、これまでの認識を確認するとともに、大学教育を構想されたご意見・ご感想をたくさんいただきました。本学の目指す学士課程教育の実現に向けて、役立てていきたいと思います。

 

【学内限定】

動画ファイル

【学内限定】

正課教育で学生のキャリアをどう関連づけ、育てるか(pdfファイル)

日時
2010年9月1日(水)16:00~17:45
場所
中百舌鳥キャンパスB3棟 117講義室
羽曳野キャンパスB201講義室(遠隔中継)
りんくうキャンパス会議室(遠隔中継)
内容
テーマ:「キャリア教育」
-正課教育で学生のキャリアをどう関連づけ、育てるか-
講師
溝上 慎一氏
(京都大学 高等教育研究開発推進センター・准教授)
【専門】
青年心理学 自己形成論/現代青年期論
高等教育 現代大学生論/学生の学びと成長/キャリア形成・キャリア教育

 

第1回FDセミナー

第1回 カリキュラム策定のための勉強会
(平成22年度 第1回FDセミナー)

今年度の第1回FDセミナーを兼ねて、「カリキュラム策定のための勉強会」を開催しました。
各学部よりご参加いただき、ありがとうございました。またアンケートも大変好評でした。

89H93c90E690B63

現在、本学ではカリキュラム策定WGを中心として、新カリキュラムの具体的な検討が進められています。その中で、学生を主体的・自律的な学習者へと導くことを目的として、初年次少人数ゼミナール(以下、初年次ゼミ)を開設することが決まっています。
8EBF96E289E6919C291E596D890E690B68EBF96E289H93c90E690B618EBF8B5E899E939A

83R83s815B20816020FD83Z837E83i815B2

 

 

 

全学の学生を対象としたこの教育を実現するためには、先生方の理解と協力が不可欠です。そこで今回、第1回FDセミナーを兼ねて、大学改革推進本部との共催で、初年次ゼミについての勉強会を開催することに致しました。この会に、東北大学高等教育開発推進センターの羽田貴史先生をお招きし、東北大学、広島大学をはじめ国内外の事例を通して、学士課程教育における初年次ゼミの意義と今後の課題について、皆様方と共に考えたいと思います。

※羽田先生から寄贈された下記の書籍・資料は、高等教育開発センターにて貸し出しを行っていますので、お気軽にご連絡下さい。

 

日時
2010年6月21日(月)16:15~17:45
場所
大阪府立大学
・中百舌鳥キャンパスC5棟視聴覚室
・羽曳野キャンパスB201講義室
・りんくうキャンパス会議室
内容
「初年次少人数ゼミナール」
―学士課程教育における初年次少人数ゼミナールの位置づけ―
講師
羽田 貴史 氏(東北大学高等教育開発推進センター 教授)

【学内限定】

動画ファイル

【学内限定】

学士課程教育と初年次ゼミナール:動向と課題(pdfファイル)

研究大学における初年次セミナー(pdfファイル)

寄贈書籍・資料

・大学における初年次教育と「学びの転換」(2007/3/30)

・大学における「学びの転換」とは何か(2008/3/28)

・大学における学生相談・ハラスメント相談・キャリア支援(2008/3/28)

・大学における「学びの転換」と言語・思考・表現(2009/3/30)

・大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来(2010/3/25)

・学生による授業評価の現在(2010/3/25)

・東北大学のFD実施状況と展望(2007/3)

・平成21年度IDE大学セミナー「現代学生の発達課題と学習・生活支援」(2009/11/16)

・第3回東北大学基礎ゼミFD・ワークショップ-報告書- (2010/2)

(東北大学高等教育開発推進センター発行)

 

新任教員FD研修

平成22年度 新任教員FD研修

日時・場所
5月28日(金)14:00〜16:00
中百舌鳥キャンパス 学術交流会館小ホール
9月9日(木)15:00〜17:00
羽曳野キャンパス L403教室
内容
レクチャー1「高等教育および府大を取り巻く現状とFDの必要性」
レクチャー2「府大で教育を行う際に知っておくべきいくつかのこと」
レクチャー3「授業の育て方」

【学内限定】

「高等教育および府大を取り巻く現状とFDの必要性」(pdfファイル)

「府大で教育を行う際に知っておくべきいくつかのこと」(pdfファイル)

「授業の育て方」(その1)(その2)(pdfファイル)